
かかってきた電話を、電話代行サービスで受けてもらうには、次の2つの方法があります。
いままで電話代行サービスを使ったことがない方や、現在、特定の電話代行サービスと契約が無い方は、まず【A】の「自動転送」を使われるとよいでしょう。
なぜなら、電話代行サービスに固定電話番号を用意してもらい、その電話番号を使いだしてしまうと、仮にお試しした電話代行サービスの品質が悪く、変更しようとした場合にでも、変更しずらくなってしまうからです。
初月無料等のお試し期間を設けている電話代行サービスを選び、無料キャンペーン期間中に、自動転送を使ってお試しをすると良いでしょう。
ただし、お試し期間が終了し、本格的に電話代行サービスが決まった段階では、【B】の「電話番号を用意してもらう」事も検討すべきです。
なぜなら、自動転送は、「自社(または自分)の電話から、電話代行サービスに転送している電話の通話料金は、自社(または自分)が払うことになる」からです。
このように電話代行サービスへ電話を受けてもらう方法は、一概にどちらがいいとは言えません。どちらにもメリットとデメリットがあるからです。しかし、個人的にはやはり、お試し期間中は自動転送を使い、本格契約となったら転送料金のかからない固定番号を用意してもらうのがお勧めです。
以下に、メリットとデメリットをまとめておきますので、電話代行サービス選びの参考になれば幸いです。
【A】自動転送を使う | 【B】電話番号を用意してもらう | |
---|---|---|
受付電話番号 | 変わらない | 変わる |
導入の手軽さ | ○ | △ |
解約の手軽さ | ○ | X |
取引先へ告知 | 不要 | 必要 |
通話代 | かかる | かからない |
オススメ | お試し期間 | 本格契約後 |
コールセンター電話代行サービス24のサービスご案内
各種プラン一覧はこちら
顧客対応の効率化とコスト削減に役立つ電話代行サービス
コールセンター 電話代行システム導入の流れについてはこちらをご覧下さい。
コールセンター 電話代行システム 導入の流れ
些細なことにも丁寧にお答え致します。
ご不安な点、御社のニーズに合わせた電話代行プランについてのご相談など、どうぞお気軽にお問い合わせください。
お問合せ・お申込みは
03-4570-8664
Copyright © 2025 株式会社アクスイリュージョン(代理店:コールセンター電話代行システム24) All Rights Reserved.
〒105-0004 東京都港区新橋1-17-1新幸ビル4F 03-4570-8664
powered by Quick Homepage Maker 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK